知った時からビジネスに役に立つ知識を頭のノートにインプット! Biz Put

VPN接続できない原因と対処法とは?

更新日:2022.9.15

 VPN接続できない原因と対処法とは?

テレワークの導入で多くの企業が導入しているVPN接続ですが、近頃接続できなくなるトラブルが増加しています。VPNに接続できても、利用中に通信が途切れたり、通信速度が遅くなったり、接続が不安定になるケースも少なくありません。

本記事ではVPN接続ができない場合の原因、対処法について詳しく解説していきます。高セキュリティな環境で安心して業務を行うためにも、適切な対処法について確認してみてください。

VPN接続ができない場合の対処法

VPN接続ができない場合の対処法

VPN接続は、パソコンとルーターの設定が正しくないと予期せぬトラブルに見舞われることがあります。

しばらくはVPN接続ができていたのに、突然接続できなくなった場合は正しく設定がされていない可能性が高いです。

突然VPN接続ができなくなった場合、原因によって対処方法が異なります。ここでは、VPN接続ができなくなる主な原因と対処法についてご紹介いたします。

セキュリティシステムによって接続が遮断されている

ウイルス対策ソフトやファイアウォールなどのセキュリティシステムは、通常不要な通信を遮断するよう設定されています。

セキュリティシステムは不正アクセスや攻撃からパソコンを守るため、スキャン時にVPNの回線まで遮断してしまうこともあります。VPN接続を行う場合は、ファイアウォールやウイルスソフトの設定でVPNソフトを例外リストへ追加しておきましょう。

IPアドレスやDNSサーバーが自動取得になっていない

IPアドレス、DNSサーバーが手動取得になっている場合、VPN接続ができなくなる可能性があります。

手動取得の場合は、自動で割り当てられる情報が遮断されてしまうため、VPN接続が困難になります。現在の設定が手動取得になっている場合は、IPアドレスとDNSサーバーが自動取得になっているか確認してみてください。自動取得になっていない場合は、自動取得へチェックを入れれば設定完了です。

VPNルーターのトラブル

VPN接続には専用のルーターが必要であり、VPNルーターにトラブルがあると接続も不安定になります。

パソコンの設定に問題がない場合、ルーター側に問題がある可能性が高いです。何らかの影響でVPNルーターの電源が入っていない、ルーターとパソコンが接続されていないなど、基本的な部分から見直してみてください。

VPN接続が途切れる場合の対処法

 VPN接続が途切れる場合の対処法

VPN接続はできていても、時々VPN接続が途切れてしまうことがあります。

ここではVPN接続が途切れる場合の原因と対処法について、解説していきます。

VPN接続が途切れる場合の原因

VPN接続が途切れる主な原因として、セキュリティソフトなどのセキュリティシステムの影響であることが多いです。ほかにも、VPNへ同時接続するユーザーが多かったりすると、一時的に接続が切断されやすくなります。

また、サーバー自体が負荷を解消するために、一定時間ソフト切断する設定になっていることもあるので、一度設定を確認しておきましょう。

VPN接続が途切れる場合の対処法

正しくVPN設定されているのに接続が途切れる場合は、以下の方法を試してみてください。

原因を特定するために一時的にセキュリティソフトを無効にする

VPN接続が途切れてしまう原因はさまざまですが、セキュリティシステムが影響していることが多いです。途切れてしまう原因を特定するために、ウイルス対策ソフトやファイアウォールなどを一度無効にしてみてください。セキュリティシステムが原因の場合は、例外リストに追加することで解決する場合があります。

VPNサーバーを切り替える

パソコンやルーターの設定ができていても、サーバー側にトラブルがあるとVPN接続が途切れることがあります。時間帯によっては、サーバーへのアクセスが集中して一時的に接続が遮断されてしまうケースも。

他のVPNサーバーに切り替えて問題なく接続できる場合は、元のサーバーが原因である可能性が高いです。特定のサーバーのみが接続不安定であれば、時間を変えてアクセスするかサーバー自体の再起動を行ってみてください。

別のDNSサーバーを利用する

DNSサーバーが正常に動作していない場合も、VPN接続が途切れる原因となります。セキュリティシステムやサーバーに問題がないのであれば、別のDNSサーバーを利用することも検討してみてください。

VPN接続が遅い場合の対処法

 VPN接続が遅い場合の対処法

VPN接続はできていても回線速度が遅い場合、業務効率が低下してしまう恐れがあります。

回線速度が遅くなる原因は主にサーバー側に問題があるケースが多いですが、インターネット回線が原因の可能性も。

ここではVPN接続した際に、回線速度が遅い場合の原因と対処法について解説していきます。

VPN接続が遅い原因とは

VPN接続はできているのに、回線速度が遅く感じる主な原因はVPNサーバーである可能性が高いです。同じVPNサーバーを利用しているユーザーが多ければ多いほど負荷がかかり、通信速度が遅くなってしまいます。

また、VPNサーバーとVPN接続する端末の距離が遠いと、データ転送する経由地が多くなる関係で通信速度が遅くなる原因となります。

VPN接続が遅い場合の対処法

VPN接続中の回線速度が遅い場合は、以下の4つの対処法を試してみてください。

VPNサーバーを切り替える

特定のVPNサーバーへアクセスが集中している場合は、回線速度が低下しやすいです。また、利用しているサーバーがVPN接続する端末と距離がある場合、近くのサーバーを利用したほうが回線速度の改善が期待できます。

セキュリティソフトウェアを設定する

サーバー側に問題がないようであれば、セキュリティソフトの設定を見直してみてください。使用しているセキュリティソフトによってはVPN接続が妨害され、回線速度が遅くなる可能性があります。

VPNプロバイダーを変更する

利用しているVPNプロバイダーによって、VPN接続の安定度は異なります。特に無料VPNを利用している場合は、容量制限がかかっていることが多いため、回線速度が低下しやすくなります。コストはかかってしまいますが、ある程度信頼できるVPNプロバイダーを利用したほうが、快適にVPN接続が利用できます。

インターネット回線を見直す

そもそも利用しているインターネット回線が遅い場合は、VPN接続中も速度が低下しやすくなります。一度スピードテストを行い、急激に速度が落ちているようであれば、インターネット回線の見直しがおすすめです。

光回線を法人契約すると、さまざまなメリットも得られるので、こちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事:光回線をニフティで法人契約する方法

そもそもVPNの仕組みとは?

VPNとは

VPNはネットワーク上に仮想の専用線を構築することで、トンネリングと呼ばれる暗号化された通信が可能になる技術です。

第三者からデータを改ざんされる可能性が低く、高いセキュリティ環境が構築できるため、近頃は多くの企業が導入しています。


よりセキュリティの高い専用線の構築も可能ですが、複数拠点とデータ通信する場合はVPN接続がおすすめです。

関連記事:VPN接続とは?初心者にも簡単にわかりやすく解説

VPN接続の設定方法

VPN接続の設定方法

VPNの接続は、OSによって設定方法が異なるため、社内で複数のOSを使用する場合は注意しなければなりません。

ここでは、一般的なOSのVPN接続設定について、簡単にご紹介いたします。

Windows10の場合

WindowsでVPN接続する場合、以下の手順で設定してください。


1.「スタートメニュー」→「設定」を選び、「ネットワークとインターネット」を選択
2.画面左側のメニューバーから「VPN」を選択し、「VPN接続を追加する」を選択
3.「VPNプロバイダー」「接続名」「サーバー名またはアドレス」を入力し、「保存」
4.設定完了

Macの場合

MacでVPN接続は、以下の手順で設定が可能です。


1.「システム環境設定」より「ネットワーク」を選択
2.表示ウインドウ「インターフェース」にVPN、「VPNタイプ欄」に利用プロトコルを選択し、「サービス名」は任意の名称を入力し、「作成」
3.表示された画面で用意しておいた「サーバーアドレス」と「アカウント名」を入力
4.「認証設定」を選択し、「パスワード」へ任意のパスワードを入力し、「共有シークレット」へ事前共有キーを入力
5.「OK」→「適用」を選択して設定完了

iOSの場合

iPhoneやiPadなどiOSでVPN接続する場合は、以下の手順で設定してみてください。


1.「設定」→「一般」より、「VPNとデバイス」→「VPN」をタップ
2.「VPN構成を追加」をタップし、入力画面を開く
3.「タイプ」へ利用するVPN種類、「説明」「サーバ」には任意の名称を入力し、アユーザー名やパスワードなど必要項目を入力後、完了をタップ
4.追加されたVPN構成の表示を「オン」にし、設定完了

まとめ

高い利便性とセキュリティが得られるVPN接続ですが、正しい設定をしなければ突然接続できなくなる可能性があります。

接続トラブルの原因がどの要素なのか、ある程度把握できていれば、いざというときも適切に対応できます。


通信環境によって速度遅延や通信制限にかかる可能性があります。社内外で快適にテレワークを行うためにも、インターネット回線は安定した通信が利用できる光回線がおすすめです。
関連記事:光回線を法人契約する方法|メリットとデメリットを解説

※2022年3月時点の情報です。

ページトップへ

法人格安SIM 3GBデータSIM 5分でかんたん申し込み│NifMoスマートオーダー

法人向け音声通話サービスの二つの形「定額かけ放題」と「Wi-Fiインカム」の違いとは|通話目的に合わせた使い方

情シスとは?社内SEとの違いや仕事内容、情シス不足の解決策について

Outlook(アウトルック)とは?何ができる?意外と知らない機能紹介

[初心者向け]Outlook(アウトルック)web版の使い方やアプリ版との違いを解説

フレッツ光クロスとは?エリアは?10ギガのメリット・デメリットおすすめ法人プロバイダーを紹介

[初心者向け]Outlook(アウトルック)メールの基本的な使い方をわかりやすく解説

組織内コミュニケーションを加速させるWi-Fiインカム

法人スマホ│iPhone SEやAndroidを大量購入できる格安SIMとは?

SIMカードとは?iPhoneやAndroidでの使い方をわかりやすく解説

法人スマホを格安SIMにするメリットとは?iPhoneでSIMカードを入れ替える方法も解説

テレワークにおすすめの光回線|選び方とおすすめサービスを紹介

オフィスの移転に必要な手続きとは?|手続きの流れについて解説

テレワークのインターネット環境|快適な仕事環境の作り方

VPN接続で回線速度が遅い6つの原因と5つの対策を解説

個人事業主におすすめしたい法人契約できるフレッツ光回線とは

VPNの接続方法をOS別に紹介|事前準備からわかりやすく解説

固定IPアドレスが使えるおすすめプロバイダーは?

フレッツADSLの切り替え手順をわかりやすく解説!

VPNパススルーとは?設定方法やメリットを解説

VPN接続できない原因と対処法とは?

ニフティで法人契約するメリット|選べる光回線の種類と申し込み手順を解説

法人や個人事業主に固定IPアドレスが必要とされる理由とは?

VPN対応ルーターとは|選び方と注意点を解説

Google Meetの使い方|関連ツールからの利用方法もわかりやすく解説!

フレッツ光を法人契約する方法|メリットと注意点を解説

固定回線の代わりになる!工事不要のインターネットサービス

VPN接続とは?仕組みや種類を初心者にも簡単にわかりやすく解説

光回線を法人契約する方法|おすすめの回線と申込み手順を解説

@nifty法人会員センター

法人のお客様専用の窓口にてご相談を承ります。ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせの前にご確認ください。お悩み解決するかもしれません。

受付時間 平日10:00~12:00 / 13:00~17:00

  • ナビダイヤル通話料金
  • 固定電話から:8.5円(税抜) / 3分 ・ 携帯電話から:10円(税抜) / 20秒
  • IP電話、国際電話、携帯電話定額制プランからのご利用の方は 03-6625-3250 へおかけください。
クリックすると音声ガイダンスの番号が確認いただけます。
ご要件にあった番号をお選びください。

料金表示について

  • 上記はすべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。また、ご請求額に1 円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。

回線速度について

  • ページ内に記載されている回線速度は理論値です。必ずしもこの速度が保証されているものではなく、お客様の通信環境や接続の時間帯等によっては、思うように速度が出ない場合、接続が不安定になる場合があります。