NTTへ10ギガを手配したらこのサービスが必要です。

「フレッツ 光クロス」用プロパイダーサービス @nifty光 プロバイダコース v6高速10ギガプラン

初期費用

動的IP 固定IP1
プロバイダー費用
(光クロス対応)
固定費用
(IPoE固定IP1)
5,000円/月
(税抜)

月額費用

動的IP 固定IP1
プロバイダー費用
(光クロス対応)
2,200円/月
(税抜)
2,200円/月
(税抜)
固定費用
(IPoE固定IP1)
2,950円月
(税抜)
※「フレッツ光クロス」の費用は含まれていません。
別途NTTと契約が必要です。

導入のポイント!

回線切替イメージ

法人向け @nifty光 プロバイダーコース v6高速10ギガプランは、IPoE通信のみご提供となります。フレッツ 光クロス工事(10G対応ONU(光回線終端装置)交換)後、IPoE通信開通次第ご利用いただけます。

  • 通常、フレッツ 光クロス回線開通後、数時間~2、3日でIPoEが開通しますが、不整合等が発生した場合、IPoEの開通までに時間がかかる(IPoE通信開通までネットが利用できない)可能性があります。
    フレッツ 光クロスへのお乗り換えの場合、乗り換え前の回線を維持したままでのフレッツ 光クロス回線の敷設をお薦めします。
    フレッツ 光クロス回線の開通、利用開始後にお乗り換え前の回線を解約願います。

・本サービスは「IPoE接続」方式のみでの提供となります。情報システム部も安心。10ギガでも固定IPがご利用いただけます。

  1. 1. ダイナミックDNSサービス
  2. 2. オンラインレセプト接続サービス
  3. 3. 特定のプロトコル(PPTP、SCTP)を利用するサービス
  4. 4. VPN接続など、利用可能なポート番号が制限されているサービス
  5. 5. 監視カメラ、一部のオンラインゲームなど特定のポートを使用するサービス
  6. 6. 外部へのサーバー公開

おすすめ10ギガ対応ルーターはNTTからの
レンタルがおすすめ!

動的IP
のみ対応!
動的IP
のみ対応!

10GB対応のルーター市場のラインアップが十分ではなく、価格も3万円以上が多い
ため、安定性・可用性を考慮すると、NTTからのレンタルをがおすすめです。

  • ONU工事訪問の際にルーター設置工事・ルーター設定工事も併せてNTTへ依頼ください。
  • フレッツ 光クロス対応レンタルルーター月額利用料:500円(税抜)5年(60カ月)利用で累計30,000円(税抜)です。

中規模拠点にはヤマハ製RTX1300がおすすめ!

本サービスではIPoE接続のみの提供となります。
VNE事業者のサービスは「v6プラス」と「OCNバーチャルコネクト」の双方を分散提供しています。
お手数ですが、下記の「@nifty IPv6サービス」お客様設定情報画面に@nifty IDとパスワードでログインし、 「v6プラス」と「OCNバーチャルコネクト」の判別をご確認ください。

@nifty IPv6サービス 利用状況照会
光クロス
固定IPに対応!

RTX1300のVNE設定が不安な場合は法人様向けの有償設定サービス「@nifty オフィス機器サポート」にご相談ください。RTX1300の設定にも対応しています。

ポイントこのサービスが採用する
VNE事業者について

動的IP
のみ対応!
動的IP 固定IP1
@niftyがipv4 over ipv6 を
提供するために採用する
VNE事業者のサービス名称
v6プラス
または
OCNバーチャルコネクト
(どちらを利用しているかは【@nifty v6サービス】の管理画面でご確認ください。)
OCNバーチャルコネクト
近代的な接続環境の【IPoE接続】とこれに必須な【ipv4 over ipv6】という技術には莫大な設備基盤が必要です。
VNE(仮想通信提供事業者)とはこれらの設備基盤を準備し、プロバイダー各社へ機能を貸し出す事業体をいいます。

IPoE固定IPオプションよくある質問

Q 「サブネットマスク」の設定値を教えてください。

固定IPオプションで取得したアドレスの「サブネットマスク」は、基本「自動取得」を設定してください。
自動取得がない場合は、空白のままとしてください。

Q 開通当月に解除しました。料金は発生しますか?(IPoE 固定IPオプション)

はい。発生します。

開通当月にIPoE 固定IPオプションを解除された場合、初期費用と1か月分の月額料金を請求させていただきます。

月額料金が解除当月に請求され、解除翌月に初期費用が請求されます。ご了承ください。

Q IPoE 固定IPオプションはフレッツ光クロス回線で利用できますか?

はい、お使いいただく事ができます。

Q PPPoE 固定IPオプション(@nifty固定IPサービス)で使用していた固定IPアドレスを、IPoE 固定IPオプションで引き継いで使用することはできますか?

できません。

IPoE 固定IPオプションでは、別のアドレスとなります。

PPPoE 固定IPオプション(@nifty固定IPサービス)で利用していた固定IPアドレスは引継ぎできませんのでご注意ください。

Q 「アドレス解決システムURL」などの設定値を教えてください。

一部のルーターの固定IP接続の設定時に以下の情報が求められることがあります。

以下の情報は、お客様の利用状況照会の画面で参照いただくことができます。

 ・アドレス解決システムURL

 ・アドレス解決システム認証用ID

 ・アドレス解決システム認証用パスワード

 ・アドレス解決サーバ名

導入までの必須事項について

STEP
1
お客様が
NTTに
フレッツ光クロス
申し込み
まず、NTTと「フレッツ 光クロス」の光回線契約が必要です。
フレッツ光クロスは対象エリアが限られますのでNTTにご確認ください。
NTTのお問合せ先はNTTからの請求書をご覧ください。
  • ※現在フレッツ光ネクスト回線をご利用され、これをフレッツ光@クロスへ切り替える場合、切替時の不通が発生します。
  • ※厳格な可用性を問われる場合、乗り換え前の回線を維持したまま、フレッツ光クロス回線の新規敷設をお薦めします。
STEP
2
お客様と
NTTで
工事日調整

NTTと調整して決定された工事日の約1週間程度前にNTTより『開通のご案内』の書面が郵送されます。

  • ※この書面の情報が無いとニフティに手続きができません。とても重要です。

この書面にニフティが必要としているNTT側の情報が記載されています。

  1. 1) 「お客様番号」(CAF+半角数字10桁もしくはCOP+8桁の番号)
  2. 2) 「アクセスキー」(英数字8桁)
  3. 3) ご契約社名
  • ※書面到着が遅い場合はNTTへご確認ください。
STEP
3
お客様が
10ギガ対応ルーター
調達
NTTにレンタルルーター(XG-100NE)はNTTに電話される際に同時にお申し込みいただけます。
(注意:このレンタルルーターは固定IPに対応していません・また個人・自営業様向けのスペックです)
高性能のルーターが必要な場合は10Gbps対応ルーターをお客様が調達する必要があります。工事日が決まったら早めに手配ください。回線工事後ルーター納品待ちというケースはめずらしくありません。
  • ※特に10ギガで固定IPの場合はYAMAHA製RTX1300やBUFFALO製のVR-U500Xなど機種が限定されます。
  • ※当日の作業で、建屋起因による障害により光回線敷設が不可能であることが判明するケースもゼロではありません。
STEP
4
お客様が
@niftyへ
プロバイダ申込み
NTTの『開通のご案内』をお手元にこのページにてお申し込みください。
Webフォームから入力中に、NTTがお伝えした下記の情報の入力があります。
  1. 1) 「お客様番号」(CAF+半角数字10桁もしくはCOP+8桁の番号)
  2. 2) 「アクセスキー」(英数字8桁)
  3. 3) ご契約社名
NTTの『開通のご案内』イメージNTTの『開通のご案内』イメージ
STEP
5
@niftyが
お客様へ
IDとパスワード
郵送
10ギガ対応ルーターには昔のようにIDとパスワードは設定しません。IDとパスワードは管理画面にログインして10ギガ対応ルーターに設定する情報を取得するために利用します。 内容に不備がなければ4営業日程度で@niftyのIDとパスワードが郵便ハガキ(シール型)で発送されます。
STEP
6
お客様が
10ギガ対応ルーター
設定
お届けしたIDとパスワードを利用して管理画面へのログインし、10ギガ対応ルーター設定情報を取得してください。
<画面にログインできたらブックマークか紙焼き保存をお勧めします>
  1. 1) 動的IPの方
  2. @nifty v6サービス:
    https://csoption.nifty.com/ipv6service/
  3. このページの右上の【利用状況照会】に届いたIDとパスワードでログインします。
    IPv6の提供で利用するVNE事業者(「v6プラス」または「OCNバーチャルコネクト」)を確認し、10ギガ対応ルーターへ設定してください。
NTTの『開通のご案内』イメージ
  1. 2) 固定IPの方
  2. IPoE 固定IPオプション:
    https://csoption.nifty.com/staticip/ipoe/
  3. このページの右上の【利用状況照会】に届いたIDとパスワードでログインします。
    ここに「IPv4固定IPアドレス」とルーター設定情報がすべての情報が掲載されます。固定IPが発行されるまで随時参照ください。
NTTの『開通のご案内』イメージ
STEP
7
NTTが工事して
ONU設置
次にお客様は
10ギガ対応ルーター
設置
NTTの工事後にONUの配下に事前設定したルーターを接続します。
NTTのフレッツ網につながり、IPoE接続の準備が開始されます。この段階ではまだインターネットにつながっていません。
STEP
8
ニフティが委託する
VNEがNTTと接続作業を行いIPoE接続開始
数時間にてIPoE接続によるインターネット接続が開始されます。
  • ※固定IPを申し込まれた方はこの段階でIPv4固定IPが発行されています。

ご利用状況紹介にログインして確認ください。

https://csoption.nifty.com/staticip/ipoe/

法人向け

@nifty光 プロバイダーコース
v6高速10ギガプランのお申し込み

@nifty光 プロバイダーコース v6高速10ギガプランのお申し込みをご検討いただくにあたりご不明点などございましたら、お申し込み相談専用フォームよりお問い合わせください。メールまたはお電話で弊社専門スタッフがご案内いたします。

  • お申し込みのご相談限定のお問い合わせフォームとなります。お申し込み以外のご相談はこちらよりお願いいたします。

個人のお客様

最終更新日:2025年05月13日

@nifty法人会員センター

法人のお客様専用の窓口にてご相談を承ります。ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせの前にご確認ください。お悩み解決するかもしれません。

受付時間 平日10:00~12:00 / 13:00~17:00

  • ナビダイヤル通話料金
  • 固定電話から:8.5円(税抜) / 3分 ・ 携帯電話から:10円(税抜) / 20秒
  • IP電話、国際電話、携帯電話定額制プランからのご利用の方は 03-6625-3250 へおかけください。
クリックすると音声ガイダンスの番号が確認いただけます。
ご要件にあった番号をお選びください。

料金表示について

  • 上記はすべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。また、ご請求額に1 円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。

回線速度について

  • ページ内に記載されている回線速度は理論値です。必ずしもこの速度が保証されているものではなく、お客様の通信環境や接続の時間帯等によっては、思うように速度が出ない場合、接続が不安定になる場合があります。