- 月遅れ請求とは何ですか。請求書にはどのように表示されますか。
月遅れ請求とは、ご利用された月より1カ月遅れて請求させていただくことを指します。請求タイミングはご利用のサービスによって異なります。
例)2015年1月に実際に利用したサービス料金を2015年2月利用分としてひと月遅れで請求。
(2015年3月上旬に発行される2015年2月利用分の請求書にて確認ができます。)
代表的な月遅れサービス
- @nifty光電話
- @nifty光 機器利用料
- NifMo
- @nifty WiMAX
- @nifty MOBILE(YM)
- 固定IPサービス
- NTT光ファイバー用機器
- 日経テレコン21
- @niftyフォン通話料
月遅れ請求の場合の請求書
月遅れで請求されるサービスには「月」マークが付いています。
料金表示について
- ※上記はすべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。また、ご請求額に1 円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。
回線速度について
- ※ページ内に記載されている回線速度は理論値です。必ずしもこの速度が保証されているものではなく、お客様の通信環境や接続の時間帯等によっては、思うように速度が出ない場合、接続が不安定になる場合があります。